雪柳
2022-05-11


2022年5月11日 當山日出夫(とうやまひでお)

水曜日は写真の日。今日は雪柳である。

前回は、
やまもも書斎記 2022年5月4日
オオイヌノフグリ
[URL]

先月の写真の撮りおきのストックからである。雪柳も春を感じる花のひとつといっていい。我が家の近所の、少し行ったところで、毎年、雪柳の花が咲く。たわわにというか、ふさふさにというか、こんもりというか、とにかく白い塊がゆらゆらと風にふわふわしているのが目にはいる。

我が家にもちょっとだけある。ほんの小さな木なので、そんなに多くの花が咲くことはない。しかし、毎年、春になると白い花が咲く。これも、接写してみると、ちょっと違ったイメージになる。遠くから見るのと、近くに寄って見るのとでは、かなり印象がことなる。

今は、小手毬の花が咲いている。空き地を見るとヘビイチゴの花も見える。池のほとりでは紫蘭の花が咲いている。そろそろ、我が家の周囲の花も初夏のものになりそうである。

禺画像]

禺画像]

禺画像]

禺画像]

禺画像]

禺画像]

Nikon D500
TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD

2022年5月10日記

追記 2022年5月18日
この続きは、
やまもも書斎記 2022年5月18日
すみれ
[URL]
[花]
[写真]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット