2024年3月18日 當山日出夫
BSスペシャル ライブカメラはとめられない 中国・農民工2世たちの挑戦
スマートフォンを使った路上ライブ配信で稼ごうとする中国の若者を追っている。このような生き方を選んでいる若者がいるというのが、今の中国の実際の姿の一面なのだろうとは思う。
中国については、経済の失速、若者の失業率の高さ(中国政府は公式に発表しなくなった)ということがよく伝えられる。さて、番組に出てきていたような若い人たちは、失業者としてはどのように統計的に扱われているのだろうか、このあたりが気になるところである
経済発展を支えてきたのが、中国の地方から出稼ぎにきていた農民工の人たち。日本の中国についての報道では、地方在住の人の生活や、農民工の人たちの暮らしについては触れられることがあまりないかと思う。どうしても、北京とか上海とかに住む人びとのことが中心になりがちである。
ライブ配信で稼ぐストリーマーのなかには、年に三億円あまりを稼ぐ人もいるという。これは、その一方に、そのお金を投げ銭として払う人たちがいることになる。いったいどのような人たちが、ライブ配信を見てお金を払っているのだろうか。お金を払う側の人たちのことも気になる。
ともあれ、若い人たちが将来に希望を持てる社会でなければならないだろう。今の中国ではどうなのだろうか。番組のタイトルにある農民工二世という若い人たちは、未来に希望を持てているのだろうか。
2024年3月15日記
セコメントをする