2009-09-11
2009-09-11 當山日出夫
図書館キャラクターを見ていって、北海道大学リポジトリの「はすかっぷちゃん」は、エルムの森に住んでいると紹介がある。おそらく「エルム」は、「都ぞ弥生」に由来するのだろう(と、思う)。
今の北海道大学の学生は、「都ぞ弥生」を知っているのか……少なくとも、今の、京都大学の学生は、「紅萌ゆる」を知らない。これは、身近に実例を知っている。
で、ネット検索の時代である。さっそく、「都ぞ弥生」を探す。すると、初音ミクの歌っているのがある。こうなると、いろいろ検索をかける。やはりあった。初音ミクの歌う「若き血」が。
当然ながら、背景画像が最近のキャンパス風景。ゆえに、私ぐらいの世代であれば、当然のごとく慶應の象徴と思っている、幻の門、が映らない。
しかし、もうこうなると、初音ミクの「都の西北」を探す気にもならない。きっとあるにちがいないが。
當山日出夫(とうやまひでお)
セ記事を書く
セコメントをする